本州の最西端にある山口県下関市に行きました。

JR下関駅からバスで赤間神宮へ

壇ノ浦の戦いにおいて幼くして亡くなった安徳天皇を祀る赤間神宮です。旧社格は官幣大社で、平家一門を祀る塚があることでも有名です。

水天門

拝殿

七盛塚名前

すぐ近くは割烹旅館「春帆楼」

ふぐ料理公許第一号店として、あるいは1895年(明治28年)4月17日に締結された日清講和条約(下関条約)の締結会場としても知られています。

下関条約(しものせきじょうやく)は、日清戦争で日本が清国に戦勝したことにより、1895年4月17日に下関の春帆楼での講和会議を経て調印された条約です。
正式名称は日清講和条約(にっしんこうわじょうやく)。
会議が開かれた山口県の赤間関市(現下関市)の通称だった「馬関」をとって、一般には馬関条約(ばかんじょうやく)と呼ばれています。

伊藤博文と陸奥宗光

伊藤博文と李鴻章

会議場の再現

関門海峡!!本州と九州は意外と近い!

名探偵コナンの聖地巡礼 299-300話「友情と殺意の関門海峡」

瀬戸内海国立公園の一部 火の山公園 ロープウェイで頂上の展望台へ

船舶通航量が多い

感動する

唐戸市場 

恋人灯台

海を隔てて2つ並んでいる紅白の灯台は、恋人灯台と呼ばれ、恋人同士が両方の灯台に触れて愛を誓うとどんな困難があっても必ず結ばれると言われています。

関門トンネル 歩いて本州から九州へ

関門トンネル(かんもんトンネル)は、山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ国道2号のトンネル(海底トンネル)です。山陽本線の同名のトンネルと区別するために関門国道トンネル(かんもんこくどうトンネル)と呼ばれることもあります。

下関側の入り口

門司へ

山口県と福岡県の県境は関門海峡の海面下56m(車道)ないし58m(人道)にあります。

ついに到着

門司側の入り口

出た!

門司港レトロ

旧大阪商船門司支店

国際友好記念図書館

旧門司税関

船で巖流島に行きます。

巖流島(がんりゅうじま)は、山口県下関市にある関門海峡に浮かぶ島(無人島)です。宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われたとされることで著名となっている。

楽しい一日でした!

ミューズ